はじめに
1月21日、福岡県久留米市にある久留米シティプラザにて、日本FP協会福岡支部の継続教育研修を受講しました。
近年、独立系ファイナンシャルプランナー(FP)の需要が高まっており、多くの人々が将来のための資産管理や計画を必要としています。
FPの存在はますます重要視されていますが、成功するためには資格取得だけでは不十分です。
コミュニケーションスキルや業務の具体的な流れを理解し、自己の方針を明確にすることが不可欠です。
今回の研修では、前半は『FP業に活かすコミュニケーションスキル~「気が合う人」をつくる心のしくみ~』、後半は『顧客ゼロから年間300件超へ。独立系FPが語る実務3本柱』というテーマで行われました。
特に、顧客との信頼関係を築くスキルや顧客満足度を高める具体的な方法についての内容でした。
講師は年間300件超の子育て家庭の家計相談や年間100件超の講演会・企業研修を行い、先日1月12日にも「情報ライブ ミヤネ屋」に出演されるなど、テレビや雑誌などのメディアでもご活躍されている大阪のFP、前野彩さんです。
前野さんのプロフィールについては、こちらのホームページを参照ください。
昨今のFP業界も競争が激しく、成功への道のりは簡単ではありません。
独立して働くことで自分のスタイルで仕事ができるという魅力がある一方で、独立系FPとして成功するにはさまざまな課題に直面します。
しかし、多くのFP業務においては、専門知識だけではなく、コミュニケーションスキルが重要です。
そして、FPとして成功するためには、相談や執筆、講演・講師などの業務をどのように進めるかを理解し、それに基づいて自己の方針を明確にする必要があります。
独立系FPが成功するためには、コミュニケーション戦略と実践的なスキルを身につける必要があるでしょう。
- 本日
- 週間
- 月間
顧客との信頼関係を築くためのコミュニケーションスキル
FP業に活かすコミュニケーションスキル
FP業務を行ううえで、専門性と同じくらい顧客とのコミュニケーションが重要です。
顧客が安心して話せるようにするためには、傾聴力と受け入れ力を身につけることが必要です。
顧客が不安そうにこちらを見つめ、「大丈夫なんでしょうか」とおそるおそる聞いてくるとき、その心の揺れを感じ取りながら静かに耳を傾けることが大切です。
相手の話を深く理解し、気持ちやニーズを感じ取りながら対話することで、顧客は「この人なら信頼できる」と思えるのです。
さらに、非言語コミュニケーションも大切です。
顧客の目が少し泳いでいるのを見て不安を感じ取ったならば、しっかりと目を合わせてうなずき、共感を示すことが必要です。
表情や姿勢、目線、声のトーンといった非言語の要素は、顧客に大きな影響を与えます。
真剣にうなずくことで、相手は「自分が大切にされている」と感じます。
姿勢を正し、リラックスした態度で話を聞くことで安心感を与えられます。
普段の習慣がそのまま出てしまうため、日常から自分の行動に注意を払っておきたいものです。
人によって感覚特性が異なるため、相手の優位な感覚に合わせてコミュニケーションを工夫することも重要です。
顧客が視覚、聴覚、体感覚のどれを重視するかを見極め、それに合わせて話の内容や伝え方を調整することで、より効果的なコミュニケーションが可能になります。
顧客が図やグラフを見て「これで理解できました」と微笑む瞬間は、その人の感覚特性に合わせた説明が成功した証拠です。
声のトーンや姿勢が悪いと、自分の思いとは異なる印象を与えてしまいます。
例えば、顧客に重要な説明をする際に、声が小さく自信のなさそうなトーンだと、どれだけ内容が正確でも相手には不安感を与えてしまいます。
会話や相談の際には、言葉だけでなく身体言動や声のトーンにも注意を払うことが大切です。
相手のニーズを理解するための傾聴力と受け入れ力
顧客との信頼関係を築くには、相手のニーズを理解することが欠かせません。
傾聴力とは、相手の話を深く理解しながら聞く力であり、顧客の気持ちやニーズを感じ取りながら対話することで信頼を得られます。
顧客が悩みを抱えているときには、その表情には緊張や不安が見て取れます。
その瞬間に静かに耳を傾け、「あなたの気持ちは理解しています」と柔らかな声で伝えることで、顧客の肩の力が少し抜け、安心感が生まれます。
受け入れ力も重要です。
顧客の意見や不安を否定せずに受け止めることで、安心感を与えることができます。
例えば、顧客が「老後の資金が心配です」と言ったとき、その不安を受け止め、「それは多くの方が感じることです。一緒に解決策を考えましょう」と共感することで、顧客は自分の不安が理解され、安心して相談できると感じます。
顧客が小さくうなずき、表情が少し和らぐ瞬間、それが受け入れられた証なのです。
質問力と表現力を活かした意思疎通と情報共有
顧客とのコミュニケーションには、質問力と表現力が重要です。
質問力とは、適切な質問で必要な情報を引き出す力であり、オープンな質問をすることで顧客は自身の気持ちを整理しやすくなります。
「具体的にどんな不安がありますか?」といった質問を投げかけたとき、顧客が少し考えながら「実はこういうことが気になっています」と答える瞬間、その心の重荷が少し解けていくのを感じ取ることができます。
表現力は、自分の考えをわかりやすく伝える能力です。
専門用語を避けてわかりやすい言葉で説明し、図や例を使って視覚的に伝えることで、顧客は内容を理解しやすくなります。
例えば、難しい金融商品の説明をするときに、顧客が真剣な表情から微笑みに変わる瞬間、それは説明が顧客に響き、理解してもらえた証です。
顧客が理解したと感じる瞬間を積み重ねることで、信頼が深まります。
顧客との関係構築に必要な反応力と信頼性
顧客との関係構築には、迅速な反応力と高い信頼性が欠かせません。
顧客からの問い合わせに迅速に対応することで、顧客は「自分が大切にされている」と感じます。
例えば、メールでの質問にその日のうちに返信すると、顧客が「すぐに対応してもらえて本当に助かります」と言ってくれたとき、そこには感謝と安心感がにじみ出ています。
また、約束を守り正確な情報を提供することで信頼性を高められます。
顧客が「いつも約束通りに進めてくれて安心です」と笑顔で言ったとき、それは信頼がしっかり築かれている証拠です。
信頼性の高い対応を続けることで、顧客は安心してFPに相談し、長期的な関係を築くことができます。
一貫した対応と迅速な反応を通じて、顧客に安心感を与えることが関係を深める鍵となります。
成功する独立系FPのためのコミュニケーション戦略
コミュニケーションの重要性とビジネスコミュニケーションの向上
独立系FPが成功するためには、コミュニケーションの重要性を深く理解し、日々そのスキルを磨いていくことが不可欠です。
特に顧客との初回面談では、顧客のニーズを的確に把握するために積極的に質問をし、適切なフィードバックを行うことが重要です。
たとえば、「まずはご自身が一番不安に感じていることから教えていただけますか?」と優しく促すことで、顧客は心を開きやすくなり、「実はこれが気になっていて…」と話し始める瞬間が訪れます。
この瞬間こそが、信頼の第一歩が築かれ、顧客との関係が徐々に深まっていくことを実感できる大切な機会です。
顧客の話をよく聞き、共感を示しながら質問を重ねることで、相手が感じている不安や課題をより具体的に掘り下げることができます。
そして、顧客が抱える問題の核心に触れたときには、「あなたのお話をしっかり受け止めていますよ」と伝えることで、顧客との絆がより強固になります。
このプロセスを通じて、顧客は「このFPは本当に私のことを理解してくれている」と感じ、信頼が一層深まっていくのです。
顧客との透明性を保つためのフィードバックと受け入れ力
顧客との信頼関係を築くためには、透明性のあるフィードバックと顧客の意見を受け入れる姿勢が不可欠です。
たとえば、顧客が「今のプランで大丈夫でしょうか?」と不安を感じている場合には、「現状のプランにも良い点はありますが、ここを少し改善すればさらに良い結果が期待できます」と前向きな提案を行うことで、顧客に安心感と希望を与えることができます。
このように、顧客の不安に対して建設的なフィードバックを提供することで、顧客は自分が適切な方向に進んでいると感じ、信頼を深めることができるのです。
また、顧客の意見や疑問を真剣に受け止める姿勢も非常に重要です。
顧客が「もっと良くなるんですね」と安堵の表情を見せたとき、こちらも誠意をもって応じることで信頼関係の深化につながります。
そのため、顧客からの質問や意見に対しては、受け入れと共感を示しながら適切に対応し、安心感を与えることが大切です。
そしてフィードバックを通じて顧客のモチベーションを高め、より良い選択をする手助けをすることが、独立系FPとしての成功に直結します。
フィードバックは単に改善点を指摘するだけではなく、顧客の良い部分を認め、褒めることも欠かせません。
「この部分は非常にうまくできていますので、ぜひ続けていきましょう」といったフィードバックを行うことで、顧客は自信を持ち、前向きに取り組むことができます。
こうした積極的な姿勢が、顧客のモチベーションを高め、最終的には強固な信頼関係を築く基盤となるのです。
最終的には、顧客との信頼関係を築くことが、独立系FPとしての成長と成功の鍵になります。
日々のコミュニケーションを通じて相手に寄り添い、その期待に応え続けることで、顧客との関係はより強く、深いものになっていきます。
顧客満足と信頼性を高めるコミュニケーション能力の実践
顧客満足と信頼性を高めるためには、日々のコミュニケーション能力を磨くことが必要です。
顧客のニーズを的確に把握し、その都度柔軟に対応することが求められます。
具体的には、顧客に対してタイムリーかつ正確な情報を提供し、その期待に応えることで、信頼関係を深めることができます。
顧客が「あなたに相談して本当に良かった」と感じる瞬間、それこそが私たちの努力が形となって現れた瞬間です。
また、顧客が安心できる環境を提供することも重要です。
顧客が「安心できます」と微笑むその瞬間に、私たちの取り組みが顧客にとって価値のあるものであることを実感します。
このような安心感を与える姿勢が、顧客満足の向上と信頼の強化につながります。
顧客との関係は、一度築かれたらそれで終わりではなく、継続的に発展させていくものです。
これを実現するためには、顧客との対話の質を常に向上させ、期待を超えるサービスを提供し続けることが求められます。
信頼は積み重ねの結果です。
一つひとつの対話や行動が顧客にとって安心できるものであり、価値を感じてもらえるよう心がけることで、独立系FPとしての成功に近づいていけます。
そして、顧客が笑顔で「あなたに頼んでよかった」と言ってくれる瞬間こそが、私たちが目指すべき最終的なゴールです。
常に顧客を第一に考え、一緒に未来を築いていく必要があるでしょう。
FP業務3つについて
後半は、独立系FPの業務の3本柱である、相談、執筆、講演・講師の3つの業務についてのお話でした。
自己の方針を明確にし、コミュニケーションスキルを駆使して信頼性の高い業務システムを構築することが重要です。
競争が激しいFP業界で成功するには、自己の方針を明確にし、それに応じたスキルや専門性を身につけることが鍵となります。
また、コミュニケーションスキルを活かして信頼される対応を行うことで、顧客獲得につなげられます。
これらの業務においても、コミュニケーションスキルが重要です。
相手の立場を考え、信頼される対応を心がけることが、顧客獲得や業務の円滑な遂行に繋がります。
顧客が「あなたなら信頼できる」と感じる瞬間を作り出すことこそが、成功の鍵です。
コミュニケーションスキルを磨き、信頼性の高い対応を行うことで、成功するFPも確かに存在します。
なかなかご自身の具体的な業務について話す機会は少ないですが、今回の研修会ではそれを聞ける貴重な機会となりました。
まとめ
独立系FPとして成功するためには、コミュニケーションスキルの向上が不可欠です。
顧客との信頼関係を築くためには、傾聴力や非言語コミュニケーション、質問力などのスキルを駆使し、顧客のニーズに応じた対応を行うことが求められるでしょう。
また、誠実な対応や透明性のあるフィードバックを心がけることで、顧客満足度を向上させることができます。
とても充実した内容でしたが、終わってみればあっという間の3時間研修でした。
講師の前野さんにはお忙しい中、研修会だけでなく研修会後の会員交流会、その他、前日から私的な飲み会にもご参加いただき、楽しく充実した2日間となりました。
実際に独立系FP業務を行う際には、常に学び続ける姿勢が求められます。
市場の変化や法律の改正など、常に最新の情報を把握し、顧客に適切なアドバイスを提供することがやはり重要です。
顧客の表情に安心や信頼が浮かぶ瞬間を感じながら、これらのコミュニケーション戦略を実践することで、顧客から信頼されるFPとなり、成功への道を一歩一歩進んでいきましょう。
市場の変化や法律の改正など、常に最新の情報を把握し、顧客に適切なアドバイスを提供することがやはり重要ですね。
最後に研修会会場にて講師の前野さんとの記念撮影