ネットでたまたま糖や脂肪吸収を緩やかにしてくれる、難消化性デキストリンというものがあると知り、調べてみました。
難消化性デキストリンとは
簡単に言えば食物繊維の一種です。消化酵素ではなかなか分解できないでんぷんです。
体に吸収されないので昔は捨てられていたそうですが、今ではいろんな効果があると分かってきています。
主な効果は糖や脂肪の吸収を緩やかにしたり、内臓脂肪の低減、整腸作用、ミネラルの吸収を促進するといったものがあります。
名前だけ見るとなんかすごい化学品のようですが、あくまで食物繊維の一種なので大量摂取すればお腹がゆるくなることはあるようですが、その他には副作用のようなものはないようです。
血糖値に関しては、毎日とっている食事で、特に炭水化物などを最初に食べたりすると血糖値が30分ほどで急激に上昇します。そうするとそれを抑えるために体内でインシュリンが過剰に分泌されてしまい、その結果今度は血糖値が急激に下がってしまいます。
それによってお腹いっぱいになってもすぐ空腹感が出て甘いものなどを食べたくなったり、昼食の後しばらくして眠気が襲ってくるのは、血糖値の急な上昇と下落によって引き起こされていることがあります。※原因は糖尿病や肝臓疲労等の場合もあるので注意
難消化性デキストリンを摂取すると血糖値の上昇を緩やかになるため、空腹感や眠気を抑えてくれる可能性があります。
また、ダイエットする場合には、これを摂ったからといって吸収を緩やかにしてくれるだけなので、摂取カロリーが多ければ痩せことはできませんが、食べ過ぎる原因は空腹感が出てしまうことも一つの要因です。血糖値の急激な上昇や下落を防げれば、空腹感をある程度抑えられ、食べる量をコントロールしやすくなる効果は期待できるので、ダイエットにも利用できそうですね。
定期購入開始
糖や脂肪の吸収をゆっくりにすると書かれている特定保健用食品の飲料には、この難消化性デキストリンが5g~10g程度入っているそうです。普通のお茶などに比べるとどれも結構高いです。
Amazonで検索をかけたら粉末のものがあって、400~500gで1,000円前後からあり、トクホの飲料(Amazonで1本350~500mlで100~150円程度)よりも断然お得でした。
また、毎日の食事で利用することを考えると定期的に購入することになるので、Amazon定期お得便で買えるものを探すと、オリヒロのダイエタリーファイバー(グラム単位だともっと安いものもありましたが、購入を自動化したいのでこれにしました)があったので、試しに定期購入を申し込みしました。
商品到着~使用
商品も届いたのでさっそく使ってみますが、味はほとんどないためいろんな食べ物に入れられます。購入数や頻度については、数か月使いながら調整していきます。
食物繊維は野菜などから摂るのが一番なのでしょうが、特に一人暮らしだとなかなか十分には摂れないので、これで補完します。
また、医薬品などではなく単なる食物繊維なので劇的な効果は期待できませんが、自分も健康を気にしないといけない歳になってきましたので、生活習慣病予防のために使ってみます。